




  


●こどもと親のためのお役立ちリンク
●企業概要:[企業塾ドゥーイング]
●講演実績・マスコミ取材
●お問い合わせ・講演依頼
●こころ育組(はぐくみ)研究所はドゥーインググループが運営しています。
・企業塾ドゥーイング
・ディアマンテカラースクール
|
【先生のための保護者との良い関係つくり】〜モンスターペアレント対応〜研修
受講者アンケート結果 86%以上の方から「非常に効果があった」と最高ランクの評価をいただきました。
現場の教職員の悩み解決のお手伝いをする、研修に自信を持っています!
ぜひ導入をおすすめします。
*最新心理学NLPを取り入れたトレーニング、教職員と保護者双方の心理と立場を理解した対応まで踏み込み、クレームの実例を基にしたロールプレイングが『他にはない研修」との評価に繋がっています。
●モンスターペアレント対応研修くわしい内容はここ
●ご要望に応じて研修を組み立てます。お問合せはお気軽にどうぞ

保護者とのよい関係つくり研修の教職員の方の感想 |
2009年3月6日 滋賀県市町村教職員研修センター
対象:幼稚園、保育所などの主任、副園長、園長 所長クラス
 
|
1、 研修の成果について |
☆非常に成果があった 22名中18名
・園が保護者とのトラブルに直面している中で、ぴったりのテーマ。具体的ロールプレイングが良かった
・明日からの対応にすぐ活用できる、わかりやすい研修だった
・実際のクレーム対応のロールプレイングをしていく中で自分の対応を反省したり、共感できてよかった
・自分の対応をあらゆる角度から見直すことが出来た
・人のいろんなタイプがあることがわかり、具体的な対応を教えてもらったこと・人との付き合いについてたくさん学べました。
・相手を知ること、いろいろなタイプの見極めなどいくつものポイントを知ることができました
・明日から、いや今日からすぐ職場で役たつ対応を教えてもらった
・ロールプレイングなどで、自分の振舞い、しぐさ、くせなどがわかり非常に良かった
・心理学から考えたり、ロールプレイングもどんどん取り入れてもらいすごく 勉強になった
・自分を振りかえることができた
・他の方の良いところをどのようにとらえるといいかわかった。
・あらためて誠意の大切さ、信頼関係の大切さを実感できたこと
・日頃の職場ですぐに活用できるヒントをたくさん教えていただけて非常に良かったです。 |


2、 講師の教え方はいかがでしたか? |
☆非常に良かった 22名中 19名
・ポイントをしっかりおさえて、わかりやすく教えていただいて理解しやすかった。
・私たちの立場で具体的に話をしてくださりとてもわかりやすかった
・やわらかい話し方で納得しました
・声のトーン、話し方大変わかりやすく納得しました。
・具体的にわかりやすい教え方で、ロールプレイングなどの実践をまじえ、 自分自身を振り返るきっかけができた
・ほめていただくことと、指摘していただくなど勉強になりました。
・よいところをほめてくださるので、自信になりました。お手本としたい
・具体的事例から教えてもらい、また話すテンポが良く心に大変響きました
・実話を交えての話で楽しく聞くことができた
・先生の話すトーンの強弱にひきこまれてあっという間に時間がすぎました
・親しみのある語りと説得力のある内容でとても勉強になりました。またぜひ この先生の研修を受けてみたいと思いました。
・コメントをしっかりしてくださり、またほめてくださり、わかりやすく良かった。
・テクニックなどなるほどと思うことがたくさん有りました。
・パワーポイントと実技を組み合わせていただいて楽しく学べた
|
3、 講師のコメントをどのように受け取りましたか? |
☆非常に納得できた 22名中18名
・ポイントをわかりやすく話していただいたこと、自分の気持ちが前向きになるような コメントをいただいて、心地よく研修を受けることができました。
・一つ一つの内容を丁寧に教えていただけて、暖かい前向きなコメントをいただけたのでありがたかった。
・しっかり自分の思いを伝えてくださり納得できました
・自分を変えるのは自分。人間性あってのテクニック。信頼関係、誠意の大事さ。 人間としての有り方が問われると思ったコメントでした
・「人間が好きであること」が基本であることという先生のコメントは、教育にたずさわるものとして大変共感します
・事例や先生の経験など身近な話が多かったので良かったです。
・一人一人の言葉を肯定的に受けとめていただき話しやすかった
・「どうしたらいいかな?」と思ったときにコメントをいただきよかったです
・具体的でわかりやすいコメントだった
☆その他 感想
明日からの元気をいただきました。ありがとうございました。
古川先生のお話は、どの立場の方にも聞いてほしいなと思いました。
今後とても現場にとって大事な研修の一つになると思います
大変良かったです。ぜひまた受けたいです
今から新たな気持ちでがんばりたいです。
今後もシリーズでこの研修を受けたいです。
|

 |
●大阪で荒れた松虫中学校を立て直して、顧問である陸上部を13年間も日本一に導いた原田隆史先生は、その荒れた学校の立て直しに「靴をそろえさせる」という一つのことを徹底させ、効果をあげました。
|
多治見市教育委員会 教職員対象【保護者との良い関係つくり】研修感想
[2009年8月10日、11日実施]
65名の受講者中実に95%が「非常に役に立った」「非常に有意義だった」と回答しています
■ 古川先生は誰にでもすぐ「好意的にほめる」コメントをされていた。 それを聞いているこちらも先生に対してすごく好感を持った。自分も生徒や保護者にすぐほめることを実践したい。
■所々ユーモアをいれ柔らかいトークで時間が短く感じました。ロールプレイングでは身近な事例をとりあげ楽しく学ぶことができました。
■自分のスピーチ姿を客観的に見ることができて、とてもありがたかった。
■視線解析など眼からうろこのことばかりたくさん教えていただきました。
■ 今日の研修は今までと違い、教育だけにとどまらず、友人間、夫婦間などの関係にも対応できとても良かったと思います。
■ 古川先生のお話は非常に引き込まれるような話し方で勉強になりました。
■ 先生のお話はどれも具体的で興味深く、これまでいろいろ困った事例について「ああ、こうすればお互いに良かったのだ」と思いました。9月からの学校生活で保護者との関係をより良いものにしていけたらと思います。
■ 古川先生のとても明るく、楽しい具体的なお話で有意義な時間を過ごさせていただきました。
先生お勧めの本もぜひ読んでみたいと思います。9月からの生徒と保護者の対応にぜひ生かしていきたいと思います。また機会があれば先生の話を聞きたいです。
■ 保護者だけではなくすべての場面に役立つプログラムであったと思います。より相手と話しやすい雰囲気を作るためにとても役立ちそうです。
|
|